むくむんです( ̄▽ ̄;)
むくむんです( ̄▽ ̄;)
おはようございます( ・∇・)ノ♪
☆心のありかたアドバイザー☆
♪あゆみんです♪ヽ(´▽`)/♪
さてさて~(*´∇`*)ノ♪
『対話』の月14日目の本日は♪
『3:好奇心』の日でございます(’-’*)♪
気になることが次から次へと現れる♪
遠慮なく♪
子どものような素直な心で楽しんでしまいましょうO(≧∇≦)O♪♪♪
わたくしも♪
本日は♪新たな試みにチャレンジしますよ♪
フッフッフΨ( ̄∇ ̄)Ψ
本日♪ラジオの収録日なのですが
初のゲストをお招きしての
対談形式でお話をして参ろうと思っていますの(#^.^#)
わくわくドキドキでございます(*^_^*)
あ!
言い忘れておりました!
本日は♪毎度お馴染み
『一粒万倍日』でもございます♪
善きことも悪しきことも
今日成したことは巡りめぐって
何万倍にもなってあなたに返って参ります(゜∇^d)!!
清き心で物事に臨みましょう!
借金とか一番ダメよd(⌒ー⌒)!
膨れ上がるから!
ふくれる………と言えば
『むくみ』がなかなか引かない今日この頃………
梅雨から夏にかけては
熱中症予防のためには水分補給は大切ですね(*^.^*)
だけども摂りすぎると
むくみの原因になったり
胃腸に負担がかかって気持ち悪くなったり………
程度問題なんですが
なかなかバランスが取りにくい(>_<)
そこでd(⌒ー⌒)!
近ごろ実践していること♪
まずは!
水分代謝の改善ですね♪
利尿作用のあるものをしっかりと摂ります
小豆、黒豆、空豆などのお豆さんパワー
そして♪
ハトムギ、スイカ、トウガン、きゅうり
先週土曜日から昨日までの間に
じいちゃんと二人で
2Lサイズのスイカを食べ尽くしました♪(#^.^#)
そしてトイレに通う(°▽°)
塩分も摂りすぎないように注意しつつ
胃腸の不調の改善を目指して
梅干し、山芋、長ネギ、生姜も頂きます
もち米、銀杏はむくみにはNGだそうですから
そこ注意(#^.^#)
食べ物をチェックした後は
ツボ押し&マッサージ☆
上半身のむくみには
『合谷』というツボ
手の甲の方側の、親指と人差し指の間の水かきっぽいところをモミモミ♪
下半身のむくみには
『足三里』と『三陰交』というツボを押すのですが
ツボを探すよりも
ふくらはぎを、くるぶしから膝に向かって
下から上へ撫であげる
モミモミすると、自然とそのツボ付近にも指が当たりますからね♪
壁を支えにして足上げをしてみるもの気持ち善いでございます(*^_^*)
むくみが気になるあなた♪
あなたも♪
あなたに合った方法を見つけてみてね♪
それでは!
今日もおしあわせさまで~( ^-^)ノ∠※。.:*:・'°☆
ではでは♪ヽ(´▽`)/ヽ(*´▽)ノ♪

にほんブログ村(ポチッと押してくださいな!)
あなたの毎日が、爆発的に好転するかもしれません❤
いつもブログ あゆみんの「おちらとしましょや!」を読んで下さりありがとうございます。
このたびも、「癒しの森ヴァルト」特製の「Waldカレンダー2016年7月号」を無料ダウンロード出来るように準備しました。
『カバラ数秘術』を軸に、運気の流れ♪今日はなんの日♪
どんな風に過ごすとこんな良いことあるかもよっO(≧∇≦)O♪
って、お得なヒントが満載のオリジナルカレンダーですヽ(´▽`)/♪
手描きのイラスト、手描きの文字で 可愛く仕上げてみました♪
↓ ↓ ↓ 画像をクリック、Waldカレンダープレゼント応募フォームにジャンプします!
必要事項を記入して、あゆみんオリジナルの手書き『カバラ数秘術』カレンダーをゲットしよう!!2015年7月1日から7月31日までの期間限定プレゼントです。なお、ダウンロードしたカレンダーは、パソコンおよびスマートフォンでもきれいに見られます!!
a:1396 t:1 y:0